ヒツジノハネです。
家でくつろいでいる時に急な訪問者が来る事ありますよね。
宅配の人とか友人などでしたらいいのですが、中にはこんな迷惑な方が訪問したりする事もあります。
- 何らかのセールス
- 宗教の勧誘
- 頭おかしい人
- 酔っ払い
「そうそうこんなの来ないでしょ!」と思われるかも知れませんが、筆者はどれも体験しました。
男性だったらまだ追い返せたりする事も出来ますが、女性が1人でいる時はちょっと気味の悪いでしょう。
格闘家くらいの腕があれば怖くはないかもしれません。
- 女性の1人暮らし
- 同棲している方
自分や大切な人を守るためにも、出来る限りの防犯対策はしておいた方がいいのでご参考にして下さい。
自宅を覗き見される前に出来る対策とは
※筆者は男性です。
現在同棲生活をしているので私が常に一緒にいればまだいいのですが、自宅の防犯対策をせずに彼女を1人にしておくには、このご時世どのような危険があるか分からないので不安がつきまといます。
今回は実際に体験した薄気味悪い思いをする訪問者から、身を守るためにやった事などを書いていきます。
1 TVモニターのインターホンにした
分譲や一軒家だったら好き勝手に出来るのですが、賃貸であると自分で取り付ける事は面倒ですし、退去する時取り外しをしなければいけないので面倒です。
賃貸だったとしても、インターホンがTV付きでなかったりするところも多いでしょう。
現在の自宅は当初TVモニター付きではなかったのですが、不動産会社に話しをした結果、大家さんと交渉して頂き、TVモニターを付けてくれる事になったのです。
部屋を借りる時にTVモニター付きの物件にするというのも自己防衛策なのですが、ダメで元々と考え、話しをしてみるというのもいいかもしれません。
無理だったとしても簡単に取り付けることができるインターホンもありますよ!
2 カーテン
覗き見してくるのがドアからではありません。
向かいのマンションとか、下からなど窓からの覗き見される可能性もあります。
これはカーテンをつければ大方解決できます。
透けて見えてしまうカーテンはあまりオススメ出来ません。
ホームセンターなどで購入出来ますので、自分のプライバシーを守るためにも付けておこう。
3 覗き防止金具を取り付ける
再びドアです。
何度かやられたのが、ドアスコープから覗き見される事。
あれすごく迷惑です!
対策する前にドアスコープで除いていたセールスマンがいたのですが、居留守決め込んでいたら、ドア叩いてくるんですよ。意外と。
あまりにもうるさかったのでモニター越しに断ったのですが、なかなかしつこかったですよ!
セールスがしつこいのはいいのですが、何が嫌だってドアスコープを覗かれる事ですよね。
勝手に覗かれるのですから、不愉快にもほどがあります。
なのでこのような対策をすると有効です。
これは貼るだけでOKなので、とても簡単に出来ますし、賃貸でも取り外しは簡単なので便利ですよ。
取り付けた感じがこうなります。


100均でも売っているので、対策しておいて損はないでしょう。
最低限でもこれはやっておいた方がいいです。
予定のある訪問者以外は出ないのが1番
宅配便や友人など、訪問がある人って今やネットで確認出来ます。
予定のない訪問者をわざわざ対応する必要なんてないでしょう。
セールスしかり、宗教の勧誘だったり、8割は有意義な時間になるとは思えません。
なかなか言っても帰ってくれないという時は、警察に連絡する事をオススメします。
まとめ
最近何が起こるかわからない世の中になってきたので、防犯対策が大きくクローズアップされてきました。
落ち着く事ができる自宅にするためにも、自分で対策する事も重要です。
最低限自分でできる対策はしておきましょう。
高額なものでもないですので。
余計な不安は取り除いて快適に暮らせるようにしていきましょう!
新しい対策を行い次第、追記していきますね。
おしまいっ!
宜しければ読者登録をして頂けると記事更新の励みになります。
関連記事
www.hitoriyorifutarikurasi.com