ヒツジノハネです。
今までずっとアイコンがない状態でブログをやっていたので、これは何とかしないといけないと思い自分でやってみました。
やっぱ、何もないのは、どうも寂しい。
そこで、はてなブログにある機能の[絵を描く]機能を利用して、実際絵を描き、描いた絵をアイコンに利用しようとした結果が
皆、よーく見て!
この革命的な下手さを(笑)
そして、何とも言えないデザイン。
もうちょいマシな絵を描けないのかと言われても不思議ではない。
本人は楽しみと冗談と本気が入り混ざった状態でやっていますので、誹謗中傷は無しでお願いします。
今回ははてなブログの絵を描く機能と、絵を描いてからプロフィールアイコンにするのでの道のりを書いていきたいと思います。
※やり方とかは、今回は書いていません!
まずははてなブログで絵を描こう!
もう何も考えなくていいから、とりあえず書いてみよう!
完全に勢いだけで書きました!
[ヒツジ]と[ハネ]は書きたかったのですが、ヒツジの絵を書こうとしても中々上手くかけない(笑)
子供でももうちょいカッコよく描けるぜ。
でも、何も無しってもイマイチだと思ったので、ここは、汚かろうが、下手だろうが自分で書いてみたんだ。
絵を描いたらサイズ変更して設定
こんなクソ初心者でもググりながら出来たので、誰でも出来ると思う。
本来だったら、やり方とかしっかり記載するのだろうが、私にまだそんな技術はないので、勉強してしっかりマスターしたら、また記事にしてみたい。
アイコン設定したら愛着湧くかも!
どんな下手な絵でも、愛着って湧くものなのだろうと思います。
確かにココナラ 等で依頼をすれば、良いものが出来るだろうと思います。少なくとも今回私が書いたものよりは良いものが出来るはずです(笑)
しかし、何事もまずやってみるというのが一番だと思います。
やってみて分かる事だって、世の中沢山あります!
もしかしたら、今までやった事ないけど、実際やってみたら
- 思ったより簡単に出来た
- 初めてやったにも関わらず、高評価を得た
- 苦にならなかった
等、意外な自分の才能とかが発揮されるかも知れないじゃないですか?
とりあえず、やってみるって案外良いものですよ!
気に入らないのなら、やめればいい訳ですので。
自分で絵を描いてアイコンに設定してみた結果
今回は貴重な体験をしましたよ!
絵を描く事自体が本当に久しぶりだったので!
楽しかったです。
私、これからは・・・
ココナラ 使います(笑)
得意な事は得意な人に任せた方がいいって事を再認識!
たまーに適当に描いてみる!
もしかしたら、しっかり学ぶかも知れない。
全ては自分のやる気次第です。
はい、おしまいっ!!